実習生は入国してから1か月ほど勉強します
日本語、日常生活のこと(ゴミの分別)
交通、消火訓練、すこし法律などなど
最初は多少色々手続きが多いです
他にも役場で転入手続きや口座開設など
最近はマイナンバーの手続きも
スーパーで買い物したり
なかには自転車乗れない人もいてたので
この1か月の間に練習することもありました
毎回、入国時はウチが講習します
コロナの影響で入国がかなり遅れたので
農繁期とかさなりハウスから抜けれない!
っていこうとで近くの農家さんも入国日がちかったので
一緒に勉強することに
(助かった!!!ありがたい)
ってことで
すこしのぞいてきました
最初は一人入国で不安もりだくさんでした
でも今は11人同期として楽しくやってるそうです
実習生は作業して3年間は転職もできないので
周りからは
「若い子入れて安くで働いてもらってええなあ」と
いわれます
はぁ?????何言ってんの?
ほんとにいい加減なことばかり言って
1.安くない(日本人より高い)
安いとは賃金
でもそれは10年以上まえのこと
労働基準法は農業は遵守するけど技能実習法ではあてはまらない
最低賃金でもしくは日本人同等の報酬
監理団体に管理費、技能実習生の農業試験代など含めたら
年間350万以上は支払いすることになります
だから安くないのです
2.若い子(そうだけど、、、ここ最近は年齢あがってます)
確かに若いです
5年前は18歳以上で面接すると募集人数×3倍の人数がきました
選抜するのが大変なくらい
今はコロナの影響もあってベトナムの募集も苦戦し
年齢も25歳以上(給与による)です
ですから日本で農業したい人はだんだん減ってきてベトナムで農業する人を探すのは
難しくなっている現状です
日本で仕事するなら工場とかのほうが人気があるということです
3.3年間何にもないとは言えない
やはり人ですから
①病院に連れて行って!
②銀行で暗証番号まちがえた!ロック解除して!
③自転車パンクした!!直して!
書き出したらキリがない
実習生あるあるの3点は3年の間にどんな優秀な人でもあります
と、先ほどの
若い子来て安くの働き手ではありません
手間はかかるけど働いてもらってええなあ~って
言ってくれたらウチも納得~です
こちら側もあれこれ大変なことはありますが
実習生側も同じと思います
家族から離れての外国生活
日本語の勉強、日本人とのコミュニケーション
仕送りなど
意思疎通が難しいこともあるけど大事な娘、息子を預かってるので
無事に安全で健康に3年間修了してくれること願うばかりです
コメント